スポンサーリンク
弥生時代

奈良・纒向遺跡出土の桃の種、年代測定 邪馬台国論争に一石

弥生時代
https://www.asahi.com/
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

奈良県桜井市纒向(まきむく)遺跡で見つかった
大量の桃の種の年代を測定した結果、女王・卑弥呼時代と重なることがわかりました
https://www.asahi.com/articles/ASL5B22KKL5BPTFC001.html
 

 
まぁ、個的には、桃の種はあくまでも状況証拠で、
決定的証拠とはえないと思います。
畿内中国と国交があったがあったというだけです。
桃の原産地は中国です。

スポンサーリンク

ネットの感想

https://twitter.com/norikiyo777t/status/995980432662413313


と畿内説や九州説を推す人たちから
笑う声と泣く声が聞こえてきましたね。
邪馬台国については、
http://xn--mprwb863iczq/blog/2014/11/30/427
をご覧ください。

Related Posts

コメント

タイトルとURLをコピーしました