スポンサーリンク
軍国主義の時代

腹切問答-政党と軍部の対立-と広田弘毅内閣の退陣

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

政党との対立の背景

国内では軍備拡張による
収支の悪化などから
まで政を担ってきた
政党勢力は軍事費拡張に批判的であり、
広田内閣に不満を抱いていた。

これに対して、
高度国防国成立をめざす軍部は、
国内改革の不徹底が軍事費を増やせない原因ではないか?
と政党勢力に不満をもっており、
広田内閣にも飽きていた。

スポンサーリンク

腹切問答

立憲政友会の浜田国松という代議士と、
寺内寿陸相との間で以の問答がありました。

内容

浜田がまず軍部を批判します。

すると寺内は「おまえは軍部を侮辱しているのか?」と反撃します。

浜田は「速記録を調べて、もし俺が侮辱した言葉があるなら俺は腹を切る。なければお前が腹を切って謝れ」とやり返した。

結局、誰も腹を切らず終わりました。

スポンサーリンク

広田弘毅内閣の退陣

結局、広田弘毅内閣は腹切問答を抑えきれず、
1937年1月、内閣を退します。

Related Posts

No tags for this post.

コメント

タイトルとURLをコピーしました