スポンサーリンク
隋・唐時代の繁栄

南詔(なんしょう)

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

雲南地方において、と吐蕃の間を縫って、7世紀末~8世紀前半に統された、
チベット=ビマ系の王国。唐文化を取り入れ、漢字使い、を奨励したが、
唐が衰退すると、よく唐の地方に侵入して、唐を苦しめた。
10世紀初めに内紛によって滅亡
それから後、南詔に服属していた段氏が大理国て、
モンゴルのクビイに滅ぼされるまで続いた。

Related Posts

タイトルとURLをコピーしました