スポンサーリンク
軍国主義の時代

ソ連との戦争準備『帝国国策要綱』『関東軍特種演習』

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

本はドイツがソ連と不可侵条約を結んでいたため、ドイツは対米戦を意識していると思い込んでいました。事実、日本はソ連と日ソ中立条約を結びましたね。

ですが、ドイツはイギスとの戦闘中に攻めるところがなくなった部隊をソ連に派遣し、独ソ戦を開始します。

スポンサーリンク

帝国国策

第二次近衛内閣の1941年、御議で「帝国国策要綱」がまとまり、ソ連との戦争準備と南進政策の方針を定めます。ノモンハン事件で負けたですから、警戒している訳ですね。

スポンサーリンク

関東軍特種演習

1941年、独ソ戦がはじまりました。

独ソ戦がはじまると、日本は今度はソ連とのあいだの戦争に備えて、満に70万人の力を集結させる演習を行いました。これを関東軍特種演習といいます。

特種演習は特別な種類の演習のことです。

Related Posts

No tags for this post.

コメント

タイトルとURLをコピーしました