軍国主義の時代 五・一五事件とは?「問答無用」の時代の到来 2020年7月29日 五・一五事件とは? 1932年5月15日、犯人によって犬養毅が暗殺された事件が五・一五事件です。この五・一五事件によって犬養毅内閣が倒閣するだけではなく、政党政治の時代は終わりを迎え、いわゆるファシズムや軍国主義といった時代になっていきます。 国家の選択が民主主義になるのも軍国主義になるのも民意によって成立するのですね... ベルヤン
昭和時代初期 十月事件-1931年のクーデター未遂事件と陸軍内部分裂- 2020年7月28日 十月事件とは? 1931年、秋 軍部政権をめざすクーデター未遂事件が発生します。 荒木貞夫を首班とする内閣を目指したものです。 十月に起こったので、十月事件といいます。 十月事件の結果 陸軍内部分裂 十月事件の結果、陸軍内部は皇道派と統制派という2つの派閥に分裂します。 大日本帝国陸軍 皇道派 軍事的に軍部政権を樹立 ... ベルヤン
昭和時代初期 「満州国」建国-国旗・首都、皇帝と溥儀って?- 2020年7月26日 前回、 https://xn--mprwb863iczq.com/%e6%9f%b3%e6%9d%a1%e6%b9%96%e4%ba%8b%e4%bb%b6/ 柳条湖事件が勃発し、若槻礼次郎内閣は統制力が無く、関東軍の暴走を抑え込むことができませんでした。 今回はその調子に乗った関東軍が「国」を勝手に作り上げてぶっ建て... ベルヤン
昭和時代初期 柳条湖事件とは?なぜ?きっかけは?原因は? 2020年7月25日 第2次若槻礼次郎が成立し、外務大臣は幣原喜重郎に再度戻ります。 ちなみに内務大臣は安達謙蔵です。 関東軍参謀は遅くて進まない日中交渉や幣原外交の「軟弱外交」にいらだち 満蒙の危機を打開するために圧倒的な軍事力で満州を制圧しようとする気運が高まっていました。 柳条湖事件 柳条湖事件の内容 1931年、中華大陸では関東軍に... ベルヤン
昭和時代初期 満州事変の背景-満鉄並行線問題・中村大尉事件・万宝山事件- 2020年7月25日 1930年に日本は農村恐慌に陥りました。 https://xn--mprwb863iczq.com/%e9%87%91%e8%a7%a3%e7%a6%81/ 農村では生糸が売れず、失業者が溢れだしました。 そこで、農業移民の受け入れ地として満州が重要視されていました。 今回はこれから起こる満州事変の前段階として、 満州... ベルヤン
昭和時代初期 光州学生事件 2020年7月25日 1929年、日本人中学生の生徒が朝鮮の女学生と一悶着あったことから起こった事件。 今でたとえるところの痴漢したか?あるいは冤罪か?のようなものです。 ちょっとぶつかっただけという説からリボンにいたずらした説まで色々あります。 真相はその場にいた人しかわかりません。 朝鮮人学生の抗議デモから朝鮮人労働者や朝鮮人農民などを... ベルヤン
昭和時代初期 売勲疑獄事件とは? 2020年7月25日 政友会の田中義一内閣のときに、 昭和天皇の即位に際して、叙勲しようと企画されました。 ところが、勲章製作に関係した貴金属商人と便宜を受けた人々との間での贈収賄事件が明るみに出ました。 これを後の浜口雄幸内閣は批判して民政党の有利に運ぼうとしたわけです。 これを売勲疑獄事件ばいくんぎごくぎごくじけんまたは、賞勲局しょうく... ベルヤン
昭和時代初期 重要産業統制法-カルテルを保護・軽工業から重化学工業へ- 2020年7月24日 重要産業統制法 1931年、重要産業統制法を制定します。 これは、カルテルの活動を保護した企業連合のことです。 https://xn--mprwb863iczq.com/%e7%8b%ac%e5%8d%a0%e8%b3%87%e6%9c%ac%e4%b8%bb%e7%be%a9/ 生産価格の制限や、満州事変以後の軍需増... ベルヤン