PR
スポンサーリンク
平安時代初期

弘仁・貞観文化~建築・彫刻・絵画・書道・教育・漢詩・史書編

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

密教は

弘仁・貞観文化~密教編~
...

を参考にしてください。

スポンサーリンク

建築

室生寺

延暦寺も金剛峰寺も女性の参詣が認められていなかった。そんな中、女性の参詣を認めた寺として、「女人高野」(にょにんこうや)という異名をとった室生寺(むろうじ)が有名。

金堂

金堂は檜皮葺(ひわだぶき)でできている。

教王護国寺(東寺)

空海が嵯峨天皇より賜った寺。別名・東寺(とうじ)

スポンサーリンク

彫刻

特徴

一本造

一本造はその名の通り、一本の木から仏像を作る仏像作成法。

翻波式

波を翻すような文様が当時流行した。

作品

  • 観心寺如意輪観音像(かんしんじにょいりんかんのんぞう)
  • 神護寺薬師如来像(じんごじやくしにょらいぞう)
  • 元興寺薬師如来像(がんごうじー)
  • 新薬師寺薬師如来像
薬師如来は薬壺を持っていることが多いので、病人を救う神と推測する。
  • 室生寺弥勒堂釈迦如来像
  • 室生寺金堂釈迦如来像
  • 法華寺十一面観音像
  • 東寺不動明王(-ふどうみょうおう)
スポンサーリンク

絵画

曼荼羅

曼荼羅(まんだら)は、密教の世界観を独特な構図で説いたもの。仏の世界図、宇宙図が描かれた。

両界曼荼羅

両界曼荼羅(りょうかいー)で有名なのは神護寺と教王護国寺(東寺)。

両界

両界は「金剛界」(こんごうかい)と「胎蔵界」(たいぞうかい)をさす。

園城寺黄不動

園城寺黄不動(おんじょうじきふどう)は、円珍が画家に描かせた不動明王像。園城寺不動明王像ともよばれる。高野山明王院不動明王像は赤不動(あかふどう)とも呼ばれる。

スポンサーリンク

書道

三筆

唐風書家の名手。以下の3人をさす。空海・橘逸勢(たちばなのはやなり)・嵯峨天皇。

風信帖

風信帖(ふうしんじょう)は空海から最澄に当てられた書簡。

久隔帖

久隔帖(きゅうかくじょう)は最澄が、弟子の泰範(たいはん)に当てた手紙。空海のもとを訪ねて行ったまま帰ってこなくなったので送った。

「久しく隔たっている」

「久隔帖」

スポンサーリンク

教育

紀伝道

天平文化の特色とは?宗教から社会起業家まで!!
...

綜芸種智院

綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)は空海が藤原三守(ふじわらのみつもり)の経済援助のもと建設した学校。庶民の教育を目的とし、儒教や仏教を庶民に教えた。

大学別曹

大学別曹(だいがくべっそう)は貴族が設けた学寮かつ研究室。

大学別曹と貴族の組み合わせ

  • 和気家(わけー)の弘文院(こうぶんー)
  • 藤原家の勧学院(かんがくー)
  • 在原家(ありわらー)の奨学院(しょうがくー)
  • 橘家の学館院(がくかんー)
スポンサーリンク

漢詩

勅撰漢詩文集

勅撰漢詩文集が以下の3つ。勅撰(ちょくせん)とは天皇の命令でこの場合は漢詩を選ばせること。なお、懐風藻は勅撰ではない。

凌雲集

凌雲集(りょううんしゅう)を編纂したのは小野岑守(おののみねもり)と藤原清公(ふじわらのきよきみ)。嵯峨天皇の命令で編纂。最初の勅撰漢詩文集。

文華秀麗集

文華秀麗集(ぶんかしゅうれいしゅう)は嵯峨天皇の命令で藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)と藤原清公によって編纂された。2番目の勅撰漢詩文集。

経国集

良岑安世(よしみねのやすよ)と滋野貞主(しげののさだぬし)によって編纂された。3番目の勅撰漢詩文集。淳和天皇(じゅんなてんのう)の命令で撰上。

文章経国

弘仁・貞観文化では文芸の勃興んいよって国を治め、さらには発展を願う文章経国の考えが広まった。

菅原道真の漢詩文集

  • 菅家文草(かんけぶんそう)
  • 菅家後集(かんけこうしゅう)

その他の漢詩

性霊集

性霊集(しょうりょうしゅう)は空海の個人詩文集。弟子の真済(しんぜい)が編纂。

スポンサーリンク

史書

六国史

奈良時代から平安時代にかけて六国史(りっこくし)という官製の歴史書を編纂。

日本書紀

天平文化の特色とは?宗教から社会起業家まで!!
...

続日本紀

797年、菅原真道・藤原継縄(ふじわらのつぐただ)ら編纂。

日本後紀

840年、藤原緒嗣が編纂。

続日本後紀

869年、藤原良房が編纂。

日本文徳天皇実録

879年、藤原基経によって編纂。

日本三代実録

901年、藤原時平・菅原道真によって編纂。清和天皇・陽成天皇・光孝天皇の3代。

スポンサーリンク

その他

文鏡秘府論

文鏡秘府論(ぶんきょうひふろん)は空海の著書。詩文の作法を説いた。

日本霊異記

薬師寺の僧侶、景戒(きょうかい)は現存する日本最古の説話集・日本霊異記(にほんりょういき)をかいた。仏教に関するもの。

新撰姓氏録

新撰姓氏録(しんせんしょうじろく)は畿内の諸氏の系譜を集成したもの。万多親王(まんだしんのう)らを中心に編集された。

コメント

タイトルとURLをコピーしました

Fatal error: Uncaught JSMin_UnterminatedStringException: JSMin: Unterminated String at byte 438: '> in /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php:214 Stack trace: #0 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(152): JSMin->action(1) #1 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(86): JSMin->min() #2 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(257): JSMin::minify('!function(){"us...') #3 [internal function]: AO_Minify_HTML->_removeScriptCB(Array) #4 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(108): preg_replace_callback('/(\\s*)(<script\\...', Array, '<!doctype html>...') #5 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-htm in /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php on line 214