スポンサーリンク
古代オリエント世界

アッカド王朝の成立と衰退まで

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

アッカド王朝の創始者・サルゴンによって、
メソポタミアの都ははじめて統一された。

スポンサーリンク

アッカドのシュメールとの優位性

アッカドはシュメールと異なり、
や盾だけではなく、を使いました。

シュメールの重装歩兵のファランクス部隊
まさかからくるとは思っていなかったのです。

また、アッカド兵は軽装で機動力も高かったのです。

軍編はアッカドでは、
「5400人の兵士がサルゴン王と食事をしていた」
とあり、常設王直属軍が存在しました。

対するシュメールの軍編成は、
では灌漑労働に従事
戦時に軍役に服する軍事・労働集団が主力でした。

高知県の農半兵の一領具足に似ていますね。

スポンサーリンク

ナラム・シンの時代

アッカド王朝第4代の王はサルゴン王の孫・ナラム・シンである。
ナラム・シンは四方しほう世界の王(四方よもの国中の王)を自称

さらに自らを神と名乗った。

王の神格化の世界初の例である。

ナラム・シンは積極的に遠征を行い、

  • 北シアのエブラ
  • 北メソポタミアのルルブム、スバルトゥ

も征服しました。

納税の義務も課した。

ペルシア湾ではマガンを攻め、
戦利品を最高神・エンリルに奉納しまっす。

ナラム・シンのとき、
アッカド王朝は最大版図を達成します。

スポンサーリンク

アッカド王朝の衰退

シャルカリシャルの時代

シュメール・アッカドの支配を維持。

アッカド王朝の地方政権化へ

その次の代から

西はアムル
東からエラム人、
ティ

という異族が次から次に侵入。

支配下にあったシュメールの諸都市が
離反した分裂時代に突入します。

アッカド王朝は地方政権に縮小しました。

Related Posts

No tags for this post.

コメント

タイトルとURLをコピーしました