十月事件とは?
1931年、秋
軍部政権をめざすクーデター未遂事件が発生します。
荒木貞夫を首班とする内閣を目指したものです。
十月に起こったので、十月事件といいます。
十月事件の結果
陸軍内部分裂
十月事件の結果、陸軍内部は皇道派と統制派という2つの派閥に分裂します。
大日本帝国陸軍 | 皇道派 | 軍事的に軍部政権を樹立 |
|
統制派 | 合法的に軍事政権を樹立 |
|
皇道派
皇道派とは、軍部政権の樹立のためにはテロやクーデターをも辞さないとする過激な一派です。
皇道派としては荒木貞夫・真崎甚三郎・相沢三郎が有名です。
統制派
統制派とは、軍部政権の樹立は合法的手段を用いて達成しようという穏健な一派です。
統制派のメンバーとしては東条英機・永田鉄山が著名です。
第2次若槻礼次郎内閣退陣
このようにして、陸軍大本営の内部は分裂し、満州の関東軍は暴走しているような軍隊の制御が効かない中、内務大臣・安達謙蔵は政友会・軍部と連携し、協力内閣論とよばれる挙国一致体制の樹立を目指しました。
しかし、民政党の同志・外務大臣・幣原喜重郎や大蔵大臣・井上準之助らが猛反対し、混乱は続くこととなりました。
こうして第2次若槻礼次郎内閣は、身内の調整も調和もとれず、閣内不一致の混乱状態のまま退陣します。
コメント