中小自作農の没落
中小自作農の没落
ポエニ戦争勝利後、属州(シチリア)からの安価な穀物の流入や戦争捕虜の奴隷流入などで、
穀物価格が暴落し、イタリア本土の中小自作農は没落。
無産市民
中心自作農は武器を自分で用意する軍役に耐えかねて、
富者に農地を売り渡し離農し、無産市民(プロレタリ-)になった。
無産市民は職を求めて、都市に流入し、民会で権利を行使し、
「パンとサーカス」(食べ物と剣闘士の見世物)を要求し、
有力者に圧力をかけた。
そして「パンとサーカス」は元老院と平民派の対立時に両派から支給され、
無産市民は支給されたほうの派閥につき、無産市民同士で争った。
支給されなくなると寝返ることもしばしばあった。
大土地経営
中小自作農が手放した土地を買い占めた
元老院議官は大土地経営を行い奴隷を投入して、
ブドウやオリーブなど商品作物を作らせるラティフンディアを行った。
平民の中でも有力な者は騎士(エクイテス)(≠騎兵)の身分が与えられ、
元老院議官は前3世紀末に商業行為を禁止されていたので、
騎士が高利貸しや属州の徴税人となり商人・資本家として活躍。
無産市民と騎士などの間で貧富の格差が非常に拡大した。
政治権力の対立
閥族派と平民派の対立によりローマ軍制が危機に陥り、内乱の一世紀に突入する。
閥族派(オプティマティス)
元老院を中心に政治的権力を重んじる閥族派(ばつぞくは/オプティマス/Optimus)。
平民派(ポプラレス)
平民の権利を拡大し、護民官などを拠り所にした平民会中心の平民派(へいみんは/ポプラレス)。ホルンテンシウス法により、平民会は元老院と対等である。
ニ派の衝突
内乱の一世紀が詳しい。
コメント