
世界史


マルティン・ルターとプロテスタントの教義とカトリックとの違い

メソポタミアの「イシン」と「ラルサ」の時代(前2003年-前1763年)

二月革命(1917年)-ロシアのロマノフ王朝の終わりと立憲民主党の政治-

青苗法とは?(1069年)

女真族のヌルハチとマンジュ国の成立~後金の成立まで

女真族とは?-中国東北部の少数異民族-

ムッソリーニによるイタリアでファシスト党結成

アッカド王朝の成立と衰退まで

クリミア戦争の原因-聖地イェルサレムを巡るロシアとフランス&トルコの戦い-

アヘン戦争の原因-紅茶の台頭と三角貿易とアヘン取締と東洋蔑視-

ナポレオンはクーデターで臨時統領政府樹立

15世紀末までの教会改革運動-ウィクリフ・フス・サヴァナローラと火あぶりの刑-

ナポレオンの登場と経歴とフランス国民のカリスマ独裁者登場への期待

ルネサンスと宗教改革の意義と目的

コロナ禍の逆オイルショックとロシアの財政事情

ドンバス紛争(2014)-ミンスク合意-ゼレンスキー大統領とアゾフ連隊~ロシアvsポーランドの代理戦~

ベーリングのカムチャツカ・アラスカ探検

キャフタ条約とは?
