大神神社
まず、日本最古の神社を述べます。
日本最古の神社は大神神社といいます。
大神神社の御神体は三輪山です。
伊勢神宮
伊勢神宮は内宮と外宮からなっています。
伊勢神宮の内宮に祀ってあるのが、
天照大神です。
天照大神は皇祖神として祀られました。
伊勢神宮の外宮に祀ってあるのが、
豊受大神です。
豊受大神を拝みに参るのが流行ったのが、
江戸時代の農民の御蔭参りです。
伊勢神宮の建築様式を神明造りといいます。
20年に1回の割合で建て替えを行います。
隣の敷地に新しい社を設けて、
そこに引っ越しをします。
それを式年遷宮といいます。
出雲大社
出雲大社は大国主命が祀られています。
住吉神社
大阪の住吉神社には海神が祀られています。
漁業や航海に関係した人の崇敬を集めました。
宗像神社・沖津宮
玄界灘に浮かぶ女人禁制の沖ノ島。
宗像神社の沖津宮で
「海の正倉院」という名前を持っています。
御神体は3柱の女神です。
コメント