PR
スポンサーリンク
縄文時代

縄文土器と縄文時代の6つの区分分け(草創期・早期・前期・中期・後期・晩期)

スポンサーリンク
縄文時代
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

縄文時代とは?

縄文時代とは紀元前1万4000年頃から紀元前1000年頃まで続いたと見なされている時代。
縄文土器が日常的に使われていたため、縄文時代と呼ばれる。

縄文土器とは?

日本人はおよそ1万7000年前頃に土器の作り方を覚えました。
学者が見つけた土器に縄目の文様が入っていたことから、
縄文土器と名づけられました。

スポンサーリンク

縄文時代の6つの区分

縄文時代は、

  • 草創期(紀元前1万5000年-紀元前9500年頃)
  • 早期(紀元前9500年頃-紀元前5000年頃)
  • 前期(紀元前5000年頃-紀元前3500年頃)
  • 中期(紀元前3500年頃-紀元前2400年頃)
  • 後期(紀元前2400年頃-紀元前1200年頃)
  • 晩期(紀元前1200年頃-紀元前400年頃)

の6つの時代区分に分類されます。

従来の定説よりも縄文時代の期間が過去方面に延長されていて、
弥生時代は紀元前300年頃と言われましたが、
縄文時代晩期には西日本では農耕が行われていました。

ということは、
縄文時代はどんぐりと魚と貝と果物と獣だけではなかったのです。

スポンサーリンク

草創期時代(紀元前1万5000年-前9500年頃)

草創期時代の土器には、縄目の縄文ではなく、

  • 豆粒文土器とうりゅうもんどき
  • 隆起線文土器りゅうきせんもんどき
  • 爪形文土器つめがたもんどき
  • 無文土器むもんどき

が当時のブームの土器です。

地球最古級の土器たちです。

豆粒文土器©長崎県
隆起線文土器©横浜市歴史博物館
爪形文土器©盛岡市
無文土器©武蔵野市
スポンサーリンク

早期

縄文時代も時代がうつり、
尖底土器が流行ります。

土に刺さるタイプの、
合理的な土器です。

縄文時代早期には尖底土器せんていどきがブームになります。

青森県庁©尖底土器

やっぱり、何度も何度も粘土練ってたら、
土に刺したくなるんですよね。

スポンサーリンク

縄文時代中頃(前期・中期)

縄文時代の前期から中期には、
深鉢形土器ふかばちがたどきが流行っていました。

刺して燃やすよりも、
置いて煮るほうが、
刺したあとの管理が楽だと判断したんでしょうね。

深鉢形土器©山梨県

また、この頃は経済的にも時間的にもゆとりがあったのか、
装飾品がクリエイティビティを発揮しています。

自由なアイデアで、文様がどんどん複雑になる。

日本のテレビ業界の
1980年代から1990年代頃と言ってもいいでしょう。

スポンサーリンク

縄文時代終期(後期と晩期)

縄文時代後期から晩期にかけては、
注口土器ちゅうこうどきが流行します。

機能性として注ぎ口を作ったんですね。

縄文晩期を象徴する土器は青森県の亀ヶ岡遺跡にあります。
亀ヶ岡式土器ともいわれます。

注口土器©山口県立山口博物館

この頃の縄文人たちはヤマブドウやキイチゴを、
お酒にして楽しんだとされています。

スポンサーリンク

縄文時代最末期

学会的には晩期の一部ですが、
あえて最末期という分類をしておきます。

最末期には、福岡県の板付遺跡で
夜臼式土器が見つかっています。

夜臼式土器©福岡市埋蔵文化財センター

夜臼ゆうす式土器は弥生時代にも渡って見受けられます。

Related Posts

コメント

タイトルとURLをコピーしました

Fatal error: Uncaught JSMin_UnterminatedStringException: JSMin: Unterminated String at byte 438: '> in /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php:214 Stack trace: #0 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(152): JSMin->action(1) #1 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(86): JSMin->min() #2 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(257): JSMin::minify('!function(){"us...') #3 [internal function]: AO_Minify_HTML->_removeScriptCB(Array) #4 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(108): preg_replace_callback('/(\\s*)(<script\\...', Array, '<!doctype html>...') #5 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-htm in /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php on line 214