後漢末、華北で184年黄巾の乱を契機に,反乱が各地に起こり、
地方の治安は著しく悪化した。このような中で、後漢は豪族に官位を与えて,地方の安定を図ろうとした。
その中の成功者は空華北の魏の基礎を築いた曹操と江南の呉の建国者孫権と四川の蜀を建てた劉備(りゅうび)である。
魏
この中で最も統一に近かったのは魏の曹操である。曹操は後漢の皇帝を本拠地・許に迎えて実権を握り、華北の大部分を支配するようになった。曹操の子・曹丕そうひ(文帝)が魏王朝を始め、都を洛陽とした。
魏は後漢末から遼東地方に存在していた、公孫氏の政権を倒し、高句麗も攻撃し、
やがて、263年蜀を滅ぼした。
208年,蜀の諸葛亮(諸葛孔明)の働きにより、蜀が呉と同盟し,
赤壁の戦いで火攻めによって魏の大水軍10万人を倒し魏を破り、天下三分の計の構図となった。
呉
呉を建国した孫権は、長江下流域の豪族だった。父や兄の跡を継いで、
この地域一帯に強固な基盤を作り上げた、魏・蜀のあとに独立。
都は建業(けんぎょう)、国号は呉。
蜀
蜀を建国した劉備(りゅうび)は、漢の帝室の子孫を自称し、諸葛亮しょかつりょう(諸葛孔明しょかつこうめい)の補佐もあり、
蜀、湖北を領有し、221年成都を都として、皇帝の座についた。
国号は漢で、通称は蜀。
コメント