引用
坂本龍馬が歴史教科書から消えるぜよ!?高知に激震(2017/11/14 21:02)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000114545.html?r=rss2」
個人的感想
「高大連携歴史教育研究会」の阪大の桃木教授によると、
「坂本龍馬は西郷隆盛より活躍に劣る」とのこと。
たしかに、私も約4000ある歴史用語を歴史の流れを通して、
ここに残しておこうと思いましたが、あまりに膨大で中世に最近まとめ入ったところです。
用語を減らすと、史学科等、大学での教育も大変になりますし、
教養としての歴史としても知っていてほしいですよね。
桶狭間の戦いぐらいは。
まぁ、個人的には、
現教育は高校で詰めすぎだと思います。
6・3・3・4制から抜本的に見直すべきではないかと思いますがね。
さらに言えば単線教育も見直さないといけないのでは?
私の体験からいえば、小学生時代はとにかく時間がありあまり、
授業中もなんでこんな簡単なことに時間かけているんだろうと
思っていました。中学もです。
高校から量が膨大で躓きだしたのが私の児童生徒時代でした。
これが高校教育の限界ではないかと思います。
歴史や理科の分野は永遠に増え続けていく訳ですから、
昔のまま授業をしてもラチがあきません。
個人的提言なのですが、
中学ぐらいから勉強したい人と働きたい人に分けたほうがいいのでは?
と思います。日本は中卒でもできる仕事に高卒や大卒をあてすぎでは?
もっと、ゆっくり勉強する人、多く勉強する人に分け、
専門学校に中卒の段階で行けるようになったらいいのになぁと思います。
コメント