PR
スポンサーリンク
明治時代初期

太政官制の設置と藩閥政府

スポンサーリンク
明治時代初期
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

太政官制とは?

太政官制だじょうかんせいとは、
内閣制度成立までの間新政府の機構のことです。

太政官制は、三院制さんいんせいで、
最高機関を正院せいいん
立法諮問機関を左院さいん
政務機関を右院ういんといいました。

正院

正院は、

  • 太政大臣
  • 左大臣
  • 右大臣
  • 参議さんぎ

で構成されました。

太政官制のもとで、太政大臣に三条実美、左大臣に島津久光、右大臣に岩倉具視がそれぞれ役職に就きました。

正院の下には、以下の各省が設けられた。

廃藩置県後の官制改革をもとに三院制の太政官制が設置されました。三院とは正院・左院・右院のことです。

  • 宮内省
  • 参事院
  • 司法省
  • 開拓使
  • 工部省
  • 農商務省
  • 文部省
  • 内務省
  • 外務省
  • 兵部省
  • 大蔵省
  • 神祇省
司法省の新設
司法省は1871年に刑部省弾正台を合わせてできたものです。
神祇省の廃止と教部省の設置
1872年に神祇省廃止されて、3月、国民教化のために教部省が設置されました。
兵部省の分割
兵部省は1872年に分割されて、陸軍省海軍省になりました。

左院

左院は立法諮問機関です。

右院

右院は、
各省の長官にあたるきょう
各省の次官にあたる大輔たいふ
構成される連絡機関とされました。

スポンサーリンク

藩閥政府

以上のような、官制改革の結果、
薩長土肥(特に薩長)の下級武士出身の官僚たちが、
政府部内で実権を握るようになり、
公家出身者は三条実美・岩倉具視を除くほとんどが勢力を失っていきました。

こうして、「有司専制」の藩閥政府はんばつせいふが形成されていきました。

Related Posts

コメント

タイトルとURLをコピーしました

Fatal error: Uncaught JSMin_UnterminatedStringException: JSMin: Unterminated String at byte 438: '> in /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php:214 Stack trace: #0 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(152): JSMin->action(1) #1 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(86): JSMin->min() #2 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(257): JSMin::minify('!function(){"us...') #3 [internal function]: AO_Minify_HTML->_removeScriptCB(Array) #4 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(108): preg_replace_callback('/(\\s*)(<script\\...', Array, '<!doctype html>...') #5 /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-htm in /home/tin-ion/xn--mprwb863iczq.com/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php on line 214