2012-2013東アジア三国の政権移譲(交代)
2012年11月 共産党大会で習近平新指導部を選出。
2012年12月 衆議院議員総選挙で自民党が圧勝。第二次安倍政権が発足。
2012年12月 韓国の大統領選挙で与党セヌリ党の朴槿恵(ぱくくね)が僅差で勝利。
2013年2月 朴槿恵が新大統領に選出。
2013年3月 習近平が国家主席になる。李克強が首相になる。
2013年7月 参議院議員選挙で自民党が圧勝。衆参のねじれが解消。
月日順
2013年1月
南沙諸島領有問題でフィリピンが国際司法裁判所に提訴。
2013年2月
北朝鮮が3度め核実験を実施。成功したと報告。
2013年4月
- 安倍首相とプーチン大統領が北方領土問題早期解決に向けて、合意。
- ダッカビル崩落事故・・・縫製工場等が入っているビルが崩壊。1100人以上が死亡。
2013年5月
ミャンマー・中国パイプライン完成
2013年6月
インド北部大洪水。ウッタラカンド州など。死者行方不明者合わせて3000人以上。
2013年7月
- 甘粛省地震。甘粛省で強い地震が起こった。死者95人。当時チベット人んによる焼身自殺による抗議が中国当局に対して相次いで起こっていたため迅速な対応を政府はとった。
- 南鳥島でJOGMECがレアメタルの探査権を獲得。
2013年8月
- 印パ両軍がカシミールで激突。2013年の衝突以来最大級。
- 12人の韓国国会議員竹島に上陸
2013年9月
- パキスタン南西部地震・・・バロチスタン州で発生。300人以上が死亡。
- ミンダナオ紛争・・・サンボアンガ市をイスラム武装勢力が襲撃。多数の市民が人質と成った。
2013年10月
- 天安門車両炎上事件天安門で車両が群集に突入し、3人が死亡。中国当局はウイグル人の犯行と見て断定。
2013年11月
台風30号がフィリピンのレイテ島等を直撃。死者4000人以上。
紛争
タイ南部独立運動
タイからの独立を目指す、イスラム教徒のテロ。2004年以降5000人以上が死んだ。
ウイグル独立運動
カシュガル地区でウイグル人と中国警察が激突。死者が多量にでた。
ラカイン州民族対立
仏教徒とイスラム教徒による対立が激化。10万人以上の難民を出した。
サバ州領有紛争
2013年2月。スールー王国軍を名乗るフィリピンの軍勢が、マレーシア・サバ州の一部を占拠し、戦闘になった。
コメント